「Panasonic Lumix S1」タグアーカイブ

SIGMA Art 28mm F1.4 DG HSM / Panasonic Lumix S1

私にとってレンズ性能チェックは、やはり自宅からの定点観測が一番わかり易い。高層ビルなど直線的な被写体や、周辺に点在する公園の緑など、解像度を確認するのに一目瞭然なのだ。

さて、このSIGMA Art 28mm F1.4だが、いつものように中心付近は超解像は当たり前で、周辺の流れや滲みなど、まったく無いと言ってもいいレベル。こう言うのを一度知ってしまうと、もう元には戻れないんだよね。28mm最強だね。

そしてカメラネタも少々。
このところ新しく導入したLumix S1を使っている。主な用途は4K動画撮影ようなのだが、色んなベイヤー機のデータを見てきたニンゲンとしては、このLumix S1はかなりイケている方だと思う。まずは色の出方がとても素直で、RAWデータもなかなかよく粘る。レタッチ耐性も良好だ。
美術館やギャラリーに展示予定や目標がある方、更になるべく高画質で残したいハイアマチュアな写真家さんには、このLumix S1よりも更にラージサイズのデータが得られるLumix S1Rをオススメしたい。

更に本気のネイチャーフォトグラファーや動きモノ以外が被写体の写真家さんには、私が愛用しているsd QuattroHが一押しなのは言うまでもない。そして来春には待望のFoveonのフルサイズも登場する。こちらは更に本命だ。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-Panasonic Lumix S1
-Art 28mm F1.4 DG HSM

Panasonic Lumix S1 / ハイレゾモードで撮る定点観測

Lumix S1のハイレゾモードで撮影。
確かに画像サイズも巨大になり、それなりに解像度も上がる。シングルショットよりはプリントには有効ではあるけど、やはり等倍でチェックすればベイヤー画質そのもの。Foveonのそれとはまるで違う。と言うことでスチールのメイン機は、今でも SIGMA sd Quattro Hであることは変わりない。

さて動画についてはどうか。これは素晴らしいの一言だ。そう言えばパナソニックの色は昔から好きだった。今やDVカメラなんて知っている人の方が少ないかと思いますが、当時SONYのVX2000が業界スタンダードだったかと思うけど、私はPanasonicのAG-DVX100の色味が断然好きだった。ムービールックな色に24Pで撮影出来たのも画期的だったなぁ。

そしてこのLumix S1。4K/60Pで撮影出来るのはもちろんアドバンテージだけど、色味が良いと思う。更に有償アップグレードではあるが、4K/30P 4:2:2 10bitに対応するらしい。これには大いに期待している。

そして何よりも、SIGMAの Artレンズがそのまま使えるのが更に素晴らしい。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-Panasonic Lumix S1
-Art 14mm F1.8 DG HSM

Panasonic Lumix S1 + Art 24-70mm F2.8 DG OS HSM

SIGMA Art 24-70mm F2.8 で撮る我が家からの定点観測。
同じレンズで前回のポストが、広角端の@24mm で、こちらが望遠端の@70mm。
大きなプリントの予定が無いのなら、これでも十分な画質が得られる。やはりズームレンズって便利だね。

とは言え、私はプライムレンズ派です。
今を最高の画質で記録しておきたいのです。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-Panasonic Lumix S1
-Art 24-70mm F2.8 DG OS HSM

Panasonic Lumix S1 / ハイレゾモードのインプレッション

少し前から Lマウントグループの Panasonic Lumix S1を使い始めている。みなさまご存知の通り、私は筋金入りのシグマーなので、ベイヤー機を手元に置くのは超久しぶりだ。

このカメラを導入した理由は、主に動画用としてなのだ。そのインプレッションはまた何れ披露しますが、まずは静止画もテスト撮影してみたのでご紹介しましょう。

普通にワンショット撮影に関しては、まあ、ISO高感度耐性だの、ダイナミックレンジだのと、色々とベイヤー機の指標となる専門サイトがやっていますが、そちらにはあまり興味が湧きません。と言うのも、所詮ベイヤー機の範囲を飛び出るものでは無く、Foveonな人からすれば、どれも五十歩百歩だと言うレベルだからだ。要するに対して差がない。

私がスチールで興味があるのは、ただひとつ高画質への追求だ。
最近では各社が採用しているハイレゾモードなる、高画質を期待してのマルチ撮影には大変興味があった。今回の Lumix S1より、さらなる高画質バージョンは Lumix S1Rなのだが、ワンショット撮影においては、先程も申し上げたとおり、ただ画像サイズがデカくなっただけのハズなので、ある意味大体の予想はつく。

で、やっとここで本題だが、Lumix S1のハイレゾモードはおよそ9,600万画素相当と言うから、ある意味、中判カメラの域にあたるので、これがどんなものなのかにも興味があった。

さて、やっと結論。いや、今回のこの被写体だけで結論もなにも無い話ではあるが、今の所の結論として、ある意味、波なので動きモノだから、当然細部には合成の破綻が散見される。とは言え、ワンショット撮影したカットよりも、明らかに好印象ではある。今後ファームウェアのアップデートで、更に高画質になるのでは無いだろうか。何しろ9,600万画素相当なので、とても画像サイズがデカイ。私は最終形態はプリントだと思っているので、このサイズがデカイというのは、それなりには高画質に寄与すると想像が出来る。今度実際にプリントしてみて検証してみます。

とりあえず、かなり大雑把なインプレッションなので、ご参考までに。

Location / Kujukuri Chiba ,JAPAN

+CAMERA
-Panasonic Lumix S1
-Art 14mm F1.8 DG HSM

Lumix S1 / First Impression

初物のテスト撮影は、やはり我が家からの定点観測からです。
ファーストインプレッションとしては上々です。

画質オタクの私が、高画質モデルの Lumix S1Rにしなかったのは、みなさまご存知の高画質番長 SIGMA sd Quattro Hがあるからです。要するにメイン機は相変わらずこちらになる訳ですが、今回動画用として Lumix S1を手に入れてみました。

以後、徐々にレビューしますので、どうぞお楽しみに。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-Lumix S1
-Art 40mm F1.4 DG HSM