etc 大自然は神さまなんだよ。 大自然は神さまなんだよ。ってボクネンさんに教わったことがある。全くその通りだと思った。大いなる自然。間違いなく出羽三山にも神さまは存在していた。 明日日曜日、桐島ローランドさんのミュージアムトークです。急遽決まった企画なので、もしかしたら... 2011.07.30 etc
etc 天然の水琴窟 / 月山ブナの泉 月山のブナの泉、天然の湧水です。この水が落ちる音を録ろうと耳を近づけてみると、なにやら予想外の音までしている。よーく耳を澄ますと、水琴窟のような音合いがしていた。ここを訪れる方のほとんどは、この素敵な音のことは知らずに帰るに違いない。5分聴... 2011.07.29 etc
etc この子に会えて、ちょっとだけ嬉しかった。 寄り道して良かったって事が多々ある。この山百合と出会えたのも寄り道だ。特に何の変哲もないけど、この子に会えて、ちょっとだけ嬉しかった。人生は寄り道だらけだ。だから楽しいのか!? 2011.07.29 etc
etc 零泊二日ってなぁに? 神さまのお渡り? 山形県の聖地、出羽三山に零泊二日で行ってきました。零泊二日ってね、意味分かる?念のためご説明をいたしますと、日中は真面目にお仕事をして、そのまま目的の地に行き、夜中に到着。車中で仮眠をとり、夜が明ける2時間前から、LEDのライトを頼りに機材... 2011.07.28 etc
etc 形そのものが美しいと感じるんです。 どうしても撮ってしまう被写体ってある。そのひとつはコレ。形そのものが美しいと感じるんです。さて、本日は海森彩生写真展のゲスト写真家、星野道夫ウィーク最終日。15時から展示替えです。ネイチャーフォトって、こういうのを言うんだなって改めて感動し... 2011.07.26 etc
etc 万が一の可能性に賭けて芽を出す。 万が一の可能性に賭けて芽を出す。 昨日の地球交響曲第三番で言っていた星野道夫氏の言葉だ。この魅力ある人物に、もう少しで会えるチャンスがあったんだと思うと、とても哀しい。でも優れた作品は永遠だ。 2011.07.25 etc