「東京百景」タグアーカイブ

SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports / 焦点距離別カット

10倍ズームの60-600mmを焦点距離別に撮影しました。
可変F値なのでそれぞれのF値は異なりますが、全て開放です。
10倍望遠ズームレンズ鬼です。
この1本でこれらが撮れてしまうってヤバいですよね。
しかも全て開放なのですが、四隅までなかなかの解像度ですよ。
スゴイ時代になりましたね。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-SIGMA fp L
-60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports


60mm@SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports

 
100mm@SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports

 
200mm@SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports

 
300mm@SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports

 
400mm@SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports

 
600mm@SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports

SIGMA 24mm F1.4 DG DN | Art / 我が家からの定点観測

リビングのブラインドを開けたら、こんなヤバイ景色が広がっていました。
何者かが降臨してきそうな気配が・・・

ところでこのカットに使用したレンズはSIGMAからリリースされたばかりの 24mm F1.4 DG DN | Artです。昨日レビューした20mm F1.4と一緒にこちらもゲットなり。
いきなりこんな風景がデビューとなりました。
ちゃんとしたレビューはまた後日やります。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-SIGMA fp L
-24mm F1.4 DG DN | Art

季節は巡る大東京大禍時 / 我が家からの定点観測

我が家からの定点観測も、長年続けているとなかなか始めた頃のような感動は無い。
もっとも定点観測なのだから、スゲ~情景は必要ないのだが、やはり心に時めきがなければ、わざわざベランダに三脚据えてまで撮影するモチベーションは生まれない。
と言い訳しつつ、本日の夕暮れは息を呑むような美しさだったので思わず三脚を据えて、しかも露出ブラケットまでして撮影しました。

これからまだまだ残暑が厳しい日があるとは思いますが、太陽もすっかり南の方に移動してきて、夏真っ盛りから徐々に秋に向かっているのだと感じる夕暮れ時でした。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-SIGMA fp L
-16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

我が家からの定点観測 / 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

レンズの性能チェックをするのに最も適しているのは、実は大自然よりも大都会だと思う。
何故ならば直線が多いからだ。
ここから撮影したデータをチェックすれば、歪の度合いなどはすぐに分かる。いくらデジタル補正全盛とは言え、駄目レンズはいくら補正をかけても駄目なのだ。

さてこのレンズはどうか・・・
ご覧の通り、全く問題ないレベルですね。
超広角でここまでビシッとしているのは気持ちいいです。

私みたいに高画質至上主義者とか、プロの写真家じゃない限りは、SIGMAのコンテンポラリーレンズでも十分な気がします。

とは言え、更に高みを目指したい写真家さんは、ぜひアートレンズを使ってください。

Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN

+CAMERA
-SIGMA fp L
-16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary