ネイチャー

etc

青い時間 水平線の見える風景

部屋に飾る写真として、意外にも抽象的な作品がマッチすることがあります。実は我が家には、こんな感じの写真を飾っています。この写真は、千葉県九十九里で撮影したもので、水平線が広がる風景を抽象的に捉えた一枚です。色調のグラデーションが印象的で、部...
etc

時を織る/ 鏡池 長野

久しぶりに訪れた鏡池。この場所は本来、夜明け前に訪れるのがベストですね。それでも、雲が良いアクセントになっていて、今回の雰囲気も悪くないと感じました。Location / Kagamiike Nagano ,JAPAN+CAMERA-Sig...
etc

永遠なる時のかけら

朝靄が静かに立ち込める水没林。そこには、立ち枯れた木々が湖面から突き出しており、神秘的で美しい光景が広がっています。霧が木々の間を漂い、水面がわずかに揺れるこの風景は、まるで時間が止まったかのような静寂に満ちています。一瞬の美しさと時間の流...
etc

幽寂なる時のかけら

12年前の今頃、私は夜明け間近の湖畔に佇んでいました。風が凪ぎ、まるで大鏡のように静まり返った湖面には、鮮やかなオオヤマザクラが映り込んでいました。その息を呑むような美しさに、心が奪われた瞬間を今でも鮮明に覚えています。薄暗い中で桜の花々が...
etc

写真と音楽、そして時のかけら:『静謐なる時のかけら』が生まれるまで

静謐なる時作品名:『静謐なる時のかけら』 / ロケ地:長野県 御射鹿池 / 撮影:2013年秋写真との出会いと音楽の日々私が初めてカメラを手にしたのは、10代後半の頃。音楽家として活動を始めたばかりの時期でした。音楽とカメラは、私にとって切...
etc

さきたま古墳群の桜と菜の花:春の絶景を求めて

やっと晴れ渡った先週金曜日に、去年から気になっていたさきたま古墳群の桜を見に行ってきました。埼玉県にあるこの歴史的なスポットは、桜と菜の花が織りなす春の風景が美しいと評判で、ずっと訪れたいと思っていた場所です。さきたま古墳群に到着!さきたま...