オバケ雲出現! ひとかたまりの雲が低い位置でフワフワと漂い、その後、なだらかな滝のように、す~っと流れ落ち、間もなく跡形もなく消えたのでした。今日は一瞬だけ富士山も見えてました。そして今夜はペルセウス座流星群極大日。お月様ももうすぐ沈むので流星群の観測には... 2010.08.12
もっともこれは耳じゃなくて脳の仕業ですね / バイノーラル録音 ひと月前に、西表・石垣に自然音を録りに行ってきました。直接自分の耳に小型の高性能なマイクをツッコんで録るバイノーラル録音です。自然音の録音に限って言えば、ステレオ録音よりも立体的に聴こえます。特にヘッドフォンで聴いたら素晴らしい音空間がたち... 2010.08.12
太陽が昇れば街は一気に目覚めます。 太陽が昇れば、街は一気に目覚めます。この夜は仕事がはかどりました。私はそろそろ寝ることにします。+撮影機材-CANON 5D MarkⅡ-TS-E17mm F4L 2010.08.11
豊洲の夜明け 日の出方向は、おもいっきり厚い雲で遮られていましたが、ほんの少しの隙間から、ちょこんとだけ顔を出してくれました。今は眩しいくらいに部屋が照らせれています。そろそろ寝る準備します。+撮影機材-CANON 5D MarkⅡ-TS-E17mm F... 2010.08.11
東京スカイツリー、ニョキニョキと現在408メートルまで育っています。 低気の影響でしょうか? 雲の表情が豊かです。東京スカイツリーも大分育ってきました。しばらく第一展望台を建設中だったからか、停滞していましたが、またニョキニョキと伸び始めています。現在408メートル。+撮影機材-CANON 5D MarkⅡ-... 2010.08.09
親愛なる iPhoneでmacでNIKONなみなさまへ。 本日お会いしたみなさま、ありがとうございました。そしてtwitterのフォローもありがとうございます。自ら招いた、かなりアウエイな状況でしたが『良いものは良い!』この精神でやっちょります。で、なぜ、アウエイかと申しますと・・・私はXPERI... 2010.08.09