etc 星星と五重塔 | 羽黒山 今年の正月に突然ご縁が出来た出羽三山。もう何度足を運んだだろう。『究極の自然音 八重山~神々が集う場所~ | IslandSound』シリーズ第二弾として、出羽三山に通い始め、実は、前回のロケで音源は完成していた。と言うか、完成だと思われた... 2011.10.31 etc
etc 地軸の傾きが見える / 星星の光跡 I Love Tokyo.何だかんだあるけど、やっぱり東京が好きだ。と言う事で、昨晩に引き続き、今夜も晴天なり。カメラを真北に向けてインターバル撮影しました。21:30~25:30まで、4時間の星星の動きです。地軸の傾きが見える星星の光跡。 2011.10.28 etc
etc 早起きは三文の徳だたんて良く言ったもんですね。/ 中禅寺湖と男体山 実はこの日は、紅葉を見に行くのがメインじゃなかったんです。法要のため、宇都宮まで行くので、そのついでに早起きして・・・と言うか、2時間の仮眠をとって、奥日光まで行ったのでありました。いやはや、早起きは三文の徳だたんて良く言ったもんですね。し... 2011.10.27 etc
etc 竜頭ノ滝を少し登って中腹からの眺めです。 奥日光をもう少し引っ張りましょう。竜頭ノ滝を少し登って、中腹からの眺めです。この豊かな水量がそのまま、中禅寺湖に流れ込んでいます。ちょっと逆光です・・・いや、思いっきり逆光です(^^ゞ。夕方に撮影したらもっとドラマチックだったよね。 2011.10.27 etc
etc 木枯らし1号の東京の夜。星星たちが輝きを増しています。 木枯らし1号の東京の夜。昨夜見事だった。これは、22:30~26:30までの4時間の星の光跡です。これから徐々に空も澄んできますね。いよいよ本格的な冬です。 2011.10.27 etc
etc 少しづつ陽が差してきたので竜頭ノ滝を登ってみる。 少しづつ陽が差してきたので、竜頭ノ滝を登ってみる。とは言え、遊歩道みたいになっているので、誰でも簡単に行けるのだ。奥日光の滝と言えば、やはり華厳の滝が一番有名だと思うけど、こちらも負けてない。紅葉のピークに来たら更に素晴らしい光景だったかも... 2011.10.26 etc