etc 丸池様のお庭@牛渡川 再び丸池様からのショットです。撮影データを見ていただけたらお分かりいただけるかと思いますが、この日は雨模様にて、とても暗かったんです。無理やりISO感度を上げての撮影で、しかも手持ちだったのでこの程度ですが、光がある時は、更にアヤシイ色が浮... 2011.03.09 etc
etc 丸池様と呼ばれている神さまが住んでいる@牛渡川 鳥海山の湧水のみが水源だとしている丸池には、丸池様と呼ばれている神さまが住んでいる。とても神秘的な場所なのですが、実はこの場所、割と簡単に車で行けちゃうし、近くには高速道路も走っていて、絶えず走行音がしています。なので残念ながら Islan... 2011.03.09 etc
etc 準備万端整いました。 / 出羽三山冬編 毎年のように花粉症予備軍として、戦々恐々としているのですが、どうやら今年も発症せずでホッとしています。何しろ私の周りで花粉症と戦っている人が多いので、その苦しみは良くわかります。さてさて、そんな方たちにとってはこの写真、恐ろしいですね。直ち... 2011.03.08 etc
etc 白門 / 出羽三山冬編 名嘉睦稔作品で緑門と言えば人気シリーズなのだが、山形、いや雪国の定番として白門と名付けたい素敵な構図を見つけた。写真も映像も、そして音も、ロケーション次第なんだよね。そして何より素敵な場所に身を置くことが大切なんだ。 2011.03.08 etc
etc ひっそりと春を待つ/ 出羽三山冬編 山形は日本を代表する豪雪地帯。そしてその雪の凄さを目の当たりにしてきた今回の旅ですが、よく目を凝らすと、そこここに春の息吹が感じられます。厳しい冬を乗り越えて訪れる春は、さぞかし美しいのでしょうね。四季があるって良いですね。 2011.03.08 etc
etc 生まれて初めて観たありえない状況 / 出羽三山冬編 そう言えば、こんな光景をテレビで観た事がある。生活道路だけは除雪が行き届いているので、スタッドレスタイヤがあれば難なく走行出来るとは言え、すでにカーブミラーは埋まりかけていた。つづく・・・ 2011.03.08 etc