etc

『長い道のりも一歩づつ』海森彩生写真展は明日より開幕です。

東日本大震災直後から、私たちに出来ることをキーワードに急遽立ち上げた『海森彩生写真展』。多くの人の祈りを受けながら、いよいよ明日開幕です。会場も素晴しい展示になりました。一般参加型とは言え、想いが込められた写真はそれぞれが素敵に力を放ってい...
etc

音楽配信サイトviBirthでピックアップアーティストに・・・

TINGARAが自主出版している『Meditation~眠れぬ夜に~』と『組曲~命の森~』は、音楽配信サイトviBirthをとおして世界の iTunesで販売している。そして何気に iTunesでは海外で売れているみたいです。現在も『Med...
etc

創業188年老舗料亭の娘@山形陣屋

出羽三山に行く時には、なぜかベース基地は寒河江になる。そこには85年続く電器屋のオヤジが友人だって事もあるのだが、それに加えて、旅で大事なのはやはりメシだよね。郷土料理って意外と苦手だったりするシティボーイのひでおさんは、この陣屋だけは好ん...
etc

黒い人が二人で、こちらをじっと見つめているよ。

本来ならば、月山神社、湯殿山神社、出羽神社を詣でなければならないところ、なんと合理的というか、ありがたい事に、ここに全ての神々がいらっしゃると言う。それぞれにお賽銭箱もあるので、我ら一行は、ここでご挨拶をする事にした。長い祈りの後、あ、いえ...
etc

羽黒山五重塔の杉並木で母なる木を発見せり。

出羽三山は信仰に満ちている。そこに行くだけで、その気分が感じ取れる。風水なのか、地場なのか分からないけど、明らかに我々が住んでいる俗世とは気が異なる。ここは定期的に訪れる事にしよう。
etc

雪の五重塔もいいが、雨もまたいい。緑が輝いているね。

これで三度目の来訪だ。雪の五重塔もいいが、雨もまたいい。緑が輝いているね。 遅かれ早かれ、ここも世界遺産になるのは間違いないだろう。そうなったら、こうしてじっくり対面することも叶わないかもしれない。この旅の同行者である、大工のハルも、偶然同...