思案橋から丸山町、幕末にトリップだ

えーと、長崎への旅の途中だったので、また再開しまぁす。←もういいってばってか!?長崎ではチンチン電車に乗りました。宿泊先からお隣の街に餌を探しにです(^^ゞ。旅の楽しみは、やっぱりアルコールと土地のンマイモンですよね。知らない土地に行っても...

虹 外暈 内暈 彩雲? そして鳳凰までも!

この現象は何ていうんだろう?全円の虹だと思っていたけど、どうやら違うらしい?外暈なのか内暈なのか調べたけど良くワカランのです。ご存知あれば教えてください。同時に彩雲と呼ばれるプリズム現象までも出現するわ、鳳凰まで飛び交うわで大変賑やかな空で...

風景は神様そのものですね

断崖のテッペンからの眺めです。つまり教会からの眺めと言う事になりますね。ココに立つだけでも、敬虔な気持ちになります。風景とか場所って大事ですね。神様そのものです。ココに来る前に尾道に立ち寄りました。海岸から一気に立ち上がる土地の稜線が、なん...

断崖のテッペンの小さな教会

長崎市内を海岸線沿いにウロウロ探索していたら、丘の上に白い教会らしきモノを発見。丘といっても海岸線から急勾配で立ち上がる断崖のテッペンと言った方が伝わるでしょうか?早速行ってみる事にしました。道幅もかなり狭くなりだし、おや、カーナビさんの表...

動く被写体は今回限りにしておきます

あまりカメラを向けた事がない被写体です。動くものは難しいね。これはこれでまた修行が必要ですね。はい、今回限りにしておきます。ぶはは。

端島 | 軍艦島と呼ばれた島

長崎市内に泊まるのは、これで二度目です。なのでほとんど長崎を知りません。と言う事で市内観光の目玉である、平和公園や原爆資料館、グラバー邸とか大浦天主堂、浦上天主堂などを回るのが王道でしょうか?それらは初めての長崎の時に、ちょこっと回ったし、...