三千院で見つけたお地蔵様 [京都・大原三千院]

小雨模様の中、ひっそりと佇む、お地蔵様。あれっ これはもしかして観音様?う~む、そんな区別もできない(恥っ)。どなたか教えて。でへへ。それにしても、とても慈悲深いお顔をしていますよね。

湯豆腐はオアズケです [京都・南禅寺]

レンガ造りのアーチは、まるでヨーロッパを思わせる雰囲気です。しかもこの時、外人さんが多かったなぁ。で、ここは南禅寺です。時間の都合上、湯豆腐はオアズケとなりました(^^ゞ。

柳に雀 [京都・加茂川]

この柳は雀たちに大人気です。しかしながら時折烏が雀たちを蹴散らしています。民主主義だったら圧倒的に雀の勝ちですよ。

加茂川の辺にて [京都・加茂川]

前エントリーで紗織のポートレートが評判だったので、気をよくしてまたまたアップしてみました。紗織はフラダンスを習っている。これもフラのポーズなのかな?最近では写真に撮られなれてきたみたい。ポートレートって撮られる側にも工夫が必要なんですね。

そうだっ 京都へ行こう! [京都・加茂川]

明治神宮の森で絶賛開催中の名嘉睦稔展ですが、京都でも始まりました。▼ボクネン木版画展『無限の庭』展覧会レポはコチラです。さてさて久しぶりの京都を少し歩いてみました。 今回の京都出張のお供は紗織です。以前『紗織考』でも取り上げたけど、明治神宮...

いや~、それにしても俺たち性格悪っ!

radio TINGARAアブナイ編をアップしちゃいました。つぐみと本音トークしちゃっています。いや~編集して聴きなおしたけど、それにしても俺たちって性格悪っ!ぶはは。もしかしたらスグに削除しちゃうかもかも。▼アブナイアブナイ其の壱