
このところ朝までコースのお仕事をしていた私に、ご褒美とばかりに、こんな風景を見せてくれました。その時、流れていたBGMは吉田美奈子さんだ。私と同じ世代か、ちょっと上の人しか知らないかもしれないね。もし知らないとしたら、それは勿体無いことです。ぜひ聴いてみてね。日本を代表する素晴らしいアーティストです。そしてこれが19年前の曲なんて信じられないよね。今も現役だってことがとても嬉しい。
吉田美奈子 / BEAUTY
ロケ地 / 我が家からの定点観測
+CAMERA
-SIGMA SD1 Merrill
-35mm F1.4 DG HSM

最近めっきり朝が早くなりましたね。
うっかりすると、すぐに朝がやってきます。
おはようございます。
そしておやすみなさい。
ロケ地 / 我が家からの定点観測
+CAMERA
-SIGMA SD1 Merrill
-8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

ここは我が家のあるマンションの敷地内、晴海トリトンスクエアです。もう10年もここにいますが、何気にこの場所からの夜景は初めてでした。いやはや、今更ながら良い場所です。
ロケ地 / 東京 晴海トリトンスクエア
+CAMERA
-SIGMA DP1 Merrill + GW-3 21mm

今頃は日本を代表する銀座の老舗寿司屋でお楽しみいただいているかと思われまする。日米だけではなく世界平和のために、どうぞよろしくお願いします。
ロケ地 / 我が家からの定点観測
+CAMERA
-SIGMA SD1 Merrill
-35mm F1.4 DG HSM

すっかり夜が明けるのが早くなりましたね。
おはようございます。
今夜は、なかなか仕事が捗りました。
それでは、ひとやすみひとやすみ(∪。∪)。。。zzzZZ
ロケ地 / 我が家からの定点観測
+CAMERA
-SIGMA DP1 Merrill + GW-3 21mm

今日、SIGMAの50mm F1.4 DG HSM Artラインの発売イベントに参加してきた。すでに各サイトでレビューが出ているが素晴らしいレンズだ。我がSD1 MerrillはAPS-Cなので、フルサイズ用であるこのレンズの全ての能力を引き出すことは出来ないのが残念なところではあるが、それでもFoveonとこのレンズの組み合わせはもはや無敵の気配がプンプンしている。いずれは開発されるであろうFoveonのフルサイズにも、十分対応出来る存在だと思う。
まずはCanon用マウントからの発売だが、おそらくそう遠くはない次期にSIGMA用も案内があるハズ。今から待ち遠しいね。
と言うことで、この兄弟分となる35mm F1.4 DG HSM Artラインで久しぶりに定点観測をしてみた。なぜ久しぶりになっちゃったかというと、ほぼ同じ画角であるDP2 Merrillの存在があるからだ。ちょいとベランダに出して撮るには、解像度はもちろんのこと、機動力が圧倒的にいいんだよね。なので、もっぱらSD1 Merrillの出番は、DP Merrill三兄弟と画角がかぶらない時だけになっていたんだよね。本来ならば、SD1 Merrill+35mm F1.4 Artは最強の35mmなハズだんだけど、あまりにもDP2 Merrillの出来が良すぎるってことでもある。なんとも贅沢なことだね。
ってことで、50mm F1.4 DG HSM Artは、思いっきりDP3 Merrillと画角がかぶるわけだけど、この50mm対決も楽しみだなぁ。もっとも用途が違うので住み分けることになるけどね。
ロケ地 / 我が家からの定点観測
+CAMERA
-SIGMA SD1 Merrill
-35mm F1.4 DG HSM
art photo music movie sound more…