日記

10万本の木

明治の森は88年前にヒトの手で作られた人口の森だ。何もなかった荒涼とした土地に、今を見据えて 365種の木を10万本もの木を植えたとは驚きですね。大都会のど真ん中に位置するオアシス、次の世代までしっかり残さないとね。今年の夏は、ココを中心に...

パリにチベット旗が・・・

パリに住む友人が撮影したものです。FREEDOM TIBET!! in Paris 1/3 __引用________________________________パリで行われたチベット解放を訴えるデモ。中国大使館に掲げられた中国国旗をチベ...

tibet tibet tibet / Free Tibet

普段は政治と宗教に関するネタはブログらない。しかしこのチベットの問題はウォッチしておこう。最近ではテレビをほとんど観て無いので、ニュースソースはもっぱらネットだ。今朝からチベット問題に関してのサイトを読み漁っている。ワタクシは感覚的なニンゲ...

記憶と言うヒューマンデバイス

ホントウに楽しい時って、写真に撮れないんだよね。記憶と言うヒューマンデバイスに閉じ込めておきます。今夜はワタクシにとって、マイルストンな一日になりました。ワクワク楽しかったにゃ。んじゃ、おやすみ。

清澄庭園へ

久しぶりにゆっくりお散歩。清澄庭園に初めて行ってきました。近所にこんな素敵な場所があったなんて、何年もいたのにもったいないことだ。清澄白河へは月島から電車で二駅。帰りは門前仲町を抜けて月島から晴海へと歩いて帰ってきました。意外と東京って歩く...

役得役得

あのね BOKUNEN.COMを全面リニューアルしたワケだけど、 e_美術館がまだオープンできて無いんです。実はサイト全体のアクセスでももっともアクティブだったのが、e_美術館だったのでした。考えてみればアタリマエだよね。画家のサイトですが...