
突然吹雪に出くわす。
そりゃ、この時期の青森としては当たり前の風景なのだろう。
そこで暮らす人々にとっては、散々だと思うだろうな・・・。
旅人の私は、こういう風景が見たかったのだと密かに喜ぶ。

十二湖の青池に寄って行こうかなんて呑気なことを考えていましたが、その考えはやはり呑気だったようです。しっかり冬季通行止めでした。それにしても、ここから眺める日本海がまた素敵だったな。

この日は、山形から青森までの移動だ。
高速道路で行けば、そう時間もかからずに行けるが、見知らぬ土地故、やはりここは一般道をトロトロと行くのが楽しい。
吹雪く日本海側をずっと北上していくのだが、道路も走りやすくてとても楽しいドライブコースだ。
そしてこの光景。
村と村を繋ぐ大きな橋を何気なく通りすぎようとしていたら、海から何やら蠢く光の塊が目に飛び込んできた。
THE SEA OF JAPANな景色だ。

牛渡川は実にフォトジェニックだ。
是非とも未来まで残して欲しい。
ロケ地 / 山形県牛渡川

山形の日本海側に行った時、どうしても訪れたいのが牛渡川だ。
そしてここは神秘の池、丸池さまがある。
さまと呼ばれるのには理由があって、ここには神さまがお住まいになっているらしい。
確かに、紛れも無くここもパワースポットだろう。
何度となく訪れた場所だけど、なかなか良い光に恵まれず、この時も小雨がパラついていた。
ロケ地 / 山形県牛渡川丸池

何一つ無駄がない。
そして無理がない。
良く言われていることだが、
自然の創りだす美には勝てない。
ロケ地 / 山形県玉簾の滝
art photo music movie sound more…