etc Blue Moment / 青の時間 派手目な色合いばかりで食傷気味になるとイケないので、とっぷりと日が暮れた青の時間はいかがでしょうか?これは三脚に据えて、長時間露光しました。肉眼では霞んでいましたが、遠景の工場群もクッキリ解像しています。ロケ地 / 千葉県富津岬+撮影機材-... 2012.07.16 etc
etc Long Exposure / SIGMA DP2 Merrillで長時間露光 発売になったばかりのSIGMA DP2 Merrillを、昨日ゲットしました。しか~し、今日もお仕事だったため、じっくり使ってませんが、帰り道に少しだけ撮ってきました。ご覧のとおり都会の夜景は得意分野になるかと思います。ISO感度を上げて手... 2012.07.14 etc
etc Milky Way / SIGMA SD1 Merrill 何だか使い方を間違えているとも思いますが、一度試してみたかった。SIGMA SD1で天の川を撮る、撮れるのか??で、現像もあらゆるを試しつつ、今の私の中では、最高の状態がこれです。CANON 5D MarkⅡのあとでは、見劣りしてしまいます... 2012.07.11 etc
etc 富士山から天の川を愛でる 空がオレンジから紫、そして一番星も見え始め濃い藍色になった。気がつくと目の前に天の川が流れていた。ロケ地 / 富士山五合目+撮影機材-CANON 5D MarkⅡ-EF16-35mm F2.8L II USM 2012.07.11 etc
etc Long Exposure is Fun. / 長時間露光はいと楽し。 写真でしか出来ない表現に魅力を感じます。長時間露光も、そのひとつ。ロケ地 / 東京ゲートブリッジ+撮影機材-SIGMA SD1-8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 2012.07.09 etc
etc Jupiter and Venus Rendezvous / 木星と金星のランデブー 夜明け前の東の空にふと目をやると、やけに明るい二つの星、木星と金星がランデブーしていました。そしてよく見ると、すばるやペルセウス座、カペラなどもクッキリ見えています。試しにSIGMA SD1で撮ってみたら、バッチリ写っていました。天の川まで... 2012.07.09 etc