映り込み

etc

Green Swamp / 蔦七沼遊歩道 青森

え~と、まだGWの旅から抜け出せません。そうこうしているうちに、夏休みがもうすぐそこまで来ていますね。さてここ蔦七沼は、紅葉の時期は大変な人出になるのですが、GWは静かなものです。そしてここはメインの蔦沼ではないので、ほとんどの方は素通りし...
etc

Mt.Chokai in Mist / 霧の鳥海山 秋田県

いつも横目で見ながら通り過ぎるだけだった鳥海山。初めて正対して写真を撮りました。あまりにも美しくて、この場所で2時間位眺めていました。山形県と秋田県に跨っている鳥海山。たぶんここは秋田県側からのカットだったかと思います。日本っていいね。Lo...
etc

View from Katsuobashi Bridge / 勝鬨橋からの眺め

いくつか徒歩通勤のルートがあるのですが、このルートの一番の見所がココです。今や東京の夜景の有名スポットになっていますが、私が初めてここに来たのが30年前。築地の対岸である勝どきは、まだ何も無かったなぁ。もちろんこの風景も。Location ...
etc

Large blue mirror / 大きな青い鏡に写る新緑

白神山地の十二湖のひとつ青池。濃い青色の水面に新緑が映り込み、そりゃもう息を呑む美しさです。ただしGW中は人気スポットのため、なかなかここまでたどり着くのには大変でした。休日はズラせるものならズラした方が良いよね。それにしてもこの描写が堪り...
etc

SIGMA Art 135mm F1.8 DG HSM / 朝靄の白川湖を撮る

朝靄が立ち込める水没林もまたいいね。さて最近よく耳にする単焦点並みの画質を誇るズームレンズなんていう言い方をしているモノがありますが、どんな単焦点と比較しているのだろうか・・・。最近のSIGMAのArtレンズじゃないよね。やはり単焦点でしか...
etc

SIGMA Art 135mm F1.8 DG HSM / 白川湖を撮る

前ポストはArt 85mm F1.4で、こちらは同じ場所からArt 135mm F1.8です。2本とも超絶解像度を誇るレンズですが、どちらも全く文句はありません。そりゃそうだよね。F8まで絞り込んでいるのですが、ピンがきているところは当然な...