etc 隅田川を染める屋形船 夕方になると、待ってましたとばかりに屋形船が行き交う。船から東京の夜景を眺めるのは良さそうだけど、どうも、あの狭いところで揺られながら宴会をする気には到底なれない。それにしても今日はすごい勢いだったなぁ。これはたったの30秒の間に行きかった... 2012.06.30 etc
etc The Entrance of The Night / 夜の入口 佃島を臨む定番スポットです。初めてここに来た時は、思わずここはマンハッタンか!って思ったのよね。+撮影機材-SIGMA SD1-8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 2012.06.29 etc
etc End of The Night / 夜の終わり ギャラリー業務が一段落しました。あ、いえ、他のスタッフは次の展覧会の準備やら、坂崎さんの書写真展の戦後処理やらで大忙しなのですが、とりあえず、私のお仕事ってことですね。そうなると、普段出来ないことなどに時間を割くのですが・・・となると、当然... 2012.06.29 etc
etc 冬は朝焼け、夏は夕焼けが美しい 昨日の夕景、月島・佃島・東京スカイツリー方面です。夕焼けは夏だよね。冬は朝焼け、夏は夕焼けが美しい。ところで何でだろう?調べてみるか。+撮影機材-SIGMA SD1-8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 2012.06.21 etc
etc 天岩戸 室生龍穴神社奥社 天岩戸は神話の世界の話だけど、日本各地に天岩戸と言われている場所はいくつかある。ここは奈良県の室生龍穴神社奥社にある天岩戸だ。なるほど天照大御神がお隠れになったのかと思う気配は、十分感じる事が出来る。こうなったら、他の天岩戸も訪ねてみたい。... 2012.06.21 etc