ステイホームという事で、我が家からの定点観測です。
Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-Contemporary 24mm F3.5 DG DN
\
日本にウユニ塩湖か!?と思うほど、美しいリフレクションの海辺。
丸二日間、おニューのSIGMA fp Lを使い倒してきました。
手のひらサイズのコンパクトなカメラに、これまたコンパクトな35mm F2の一本勝負でした。
気軽にサクサクとシャッターを切ってもオートフォーカスはビシビシくるし、ハズレがほとんど無かった。
そして6100万画素の余裕あるデータが、ダイナミックな景色にも威力を発揮しています。
それ故の莫大なデータ量をどう扱うかの対策は必要になってきました。
メインのカスタムPCですと全く問題ないのですが、ノートPCですとやはり厳しい。
一応4K映像も編集出来る性能はあるんですけどね。
高画質オタクとしては嬉しい悲鳴です。
Location / Kujukuri Chiba ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-Contemporary 35mm F2 DG DN
新しく追加されたカラーモードのPOWDER BLUE(パウダーブルー)を試してみた。
風が強いドンヨリとした夕暮れ時。
本来ならばまったく絵にならないシーンであるが、21:9のパウダーブルーで撮ってみると、あら不思議。
どことなくシネマのワンシーンに出てきそうな情景になった。
そして6100万画素は、必要にして十分すぎる解像度が得られるから表現の幅が広がる。
更に言うとノーマルのSIGMA fpと同じサイズのコンパクトさがたまりません。
Location / Kujukuri Chiba ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-Contemporary 35mm F2 DG DN
おニューのカメラ、SIGMA fp Lでのファーストカットはやはり我が家からの定点観測です。
SIGMA fp LはSIGMA fpの高画質バージョンなので、オリジナルデータで6,100万画素もあるのに、それを更にAdobe Photoshopの新機能の画像強化で、2億3000万画素のデータしてみた。
4K動画も編集出来ていた私のノートPCでも、1枚仕上げるのにヒーヒー言っております。
ってことで、いつものように我が家から撮影した東京の夜景が、ものスゴイ事になっています。
折角なのでJPGではありますが、オリジナルデータも公開しておきますね。
もうね、ヤバイです。
何がって、そりゃ見ればわかります。
ご興味がある方は、是非ダウンロードしてチェックしてみてください。
▼ORIGINAL SIZE
https://drive.google.com/file/d/13Pzt2nImP7vOP09rIWkBfI4KtiDUMBAU/view?usp=sharing
Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fpL
-Contemporary 35mm F2 DG DN