お恥ずかしながら、山の稜線だけでは富士山以外に特定出来ません。
あ、もう少しは知っているかもしれませんが・・・
これは赤岳だと思うのですが、間違っていましたらどうか優しくご指摘ください。
それにしても400mmで切り取ると迫力ありますね。
このあと更に大きな大砲をセッティングしました。
Location / Venus Line Nagano ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary
\
この日は十三夜のお月さまが夜明け前まで頑張っていたので割りと空は明るく、星空を狙う感じでは無かったのですが、それでも空を見れば満点の星々が瞬いていました。
そしてしし座流星群の名残なのでしょうか、たったの6秒の露光でしたが、無数の流星らしき痕跡が写っていました。
もしかしたら人工衛星の光跡も混ざっているかもしれません。
こんなことだったら、星空の鬼レンズ SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Artも持ってくればよかったなぁ。とは言え、14-24mm F2.8 DG DN | Artも超広角ズームレンズとしてとても優秀なんです。
もっとも星撮りに特化すれば、これでも満足はいかなくなっているのでしょうね。
鬼星レンズの登場でね。
Location / Venus Line Nagano ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-14-24mm F2.8 DG DN | Art
宿谷麻衣 作品展『淡色の詩』・シェリー・ライ作陶展『未完形』/ 明日より開催
宿谷麻衣についてはすでにご存知かと思いますが、Island Galleryがまだ東京京橋にギャラリーがあるときの最後の店長でした。
移転を機にギャラリーの店長から、ずっと密かに志していた陶芸家としての道を歩みはじめ、すでに過去5回の展示も成功させています。
さらに今回は画家としてのチャレンジもしています。
志がある人の可能性は無限大なんでなんですよね。
ぜひ、実物をご覧いただきたいです。
▶Official Site / LinenKiln リネンキルン
そしてもう一人、シェリー・ライさんのご紹介をします。
シェリー・ライさんは実は付き合いが長く、Island Galleryに12年前の2011年7月に台湾からの留学生としてインターンで働いてくれました。
そうそう、当時のことをブログにしているので、こちらも合わせてご覧ください。
おそらくこの娘は、夏が終わる頃には化けるぞ。オバケじゃないよ(^^ゞ。
その後、ご縁があり、私が愛用するカメラ&レンズメーカーのSIGMAに就職をし、今では重要なポジションを担っているようです。
実は私は日本のパパでもあるのでした(^^ゞ。
で、彼女はGraphic Design / Web Design / Illustrationとその才能は多岐に渡っていて、今回は新たに陶芸家という形で、Island Galleryからデビューすることになりました。
ぜひともセンスあふれる作品を直にご覧いただきたいです。