雲間には星星が顔を覗かせていますが・・・

諏訪湖の星空 / 高ボッチより雲間には星星が顔を覗かせていますが、ご覧のよう春霞がはばかって、しかも眼下の諏訪湖の街の灯りが雲に反射してしまうため、雲から下は星が掻き消されてしまいました。雲ひとつ無く、霞みも無かったら、街の明かりと天の川は...

でいだらぼっちの住むところ

辺りはスッカリ夜の帳が支配しています。狙いの天の川も、ボチボチ東南東の空から登ってくる頃。この場所、諏訪湖は、でいだらぼっちの住むところです。諏訪湖より、更に800メートル上がったところが高ボッチ。諏訪湖が800メートルの高地に位置しますか...

高ボッチの夕暮れ

高ボッチの夕暮れです。今回の狙いは東南東の空です。果たして雲は切れたのでしょうか?と言うか、こんな状態ですから、この時すでに、天の川は絶望していました(^^ゞ。つづく。あ、そうそう、CANON 5D MarkⅡオーナーのみなさま朗報ですよ。...

天気図と睨めっこをして進路を高ボッチにとった。

春はどうしても霞んじゃうから、夜空はほぼ諦めていたんだけど・・・うぅ、晴れてるじゃん♪しかも今日はお月様もお出ましにならない日。と言う事で、しばし天気図と睨めっこをして、進路を高ボッチにとった。夕暮れ時に到着してさっそくポイントへ。あれれ、...

雷さまがお出ましになる直前の空

豊洲より晴海トリトン方面の夕暮れです。このあと雷さまのお出ましとなりました。なんだか梅雨前なのに、梅雨明けの頃の雷みたいだったよ。それから radio TINGARAの続きをアップしました。▼外暈? 内暈? 彩雲までも!

真っ赤なツツジ

東京地方はあちこちでツツジが咲いている。そして伊豆大島もまた満開だった。ここもまた東京地方なのだ。それにしても真っ赤だね。※残念ながらPicasaでは変な圧縮がされてしまい雰囲気が半減している。 いつもはなかなか優秀な圧縮技術を誇っているが...