

すっかり東京夜景の名所になった豊洲ぐるり公園ですが、公共交通機関によるアクセスが難しいからなのか意外に空いている印象です。まだまだ穴場的なロケーションと言えるかもしれませんね。
ちなみに駐車場もあるので、車でのデートには絶好のロケーションかと思います。
カメラネタ
6,000万画素超えのフルサイズカメラなのに超コンパクトな SIGMA fp Lに、これまた超コンパクトな Iシリーズレンズ 20mm F2 DG DN | Contemporaryの組み合わせですと、コンパクト三脚でもこんな夜景も気軽に撮れます。
追記すると一眼タイプのカメラですとシャッターによるブレがどうしても発生しまいますが、SIGMA fp Lは電子シャッターなのでブレは皆無なのでとってもクリアに撮影出来ます。実は露出ブラケットによる夜景撮影ではこれが大きい。
Location / Gururi-Park Toyosu Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-20mm F2 DG DN | Contemporary

新しいレンズ、SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporaryのレビューです(^^ゞ
はい、文句のつけようがありません。 以上!!
白 TESLA Model 3 / 濱中 仁
赤 TESLA Model 3 / 石島英雄
Location / Toyomi Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-24mm F2 DG DN | Contemporary

晴海埠頭の夜景スポットとしては、前エントリーよりこちらの方が一般的です。
と言うか人気です。
いや、そもそも前エントリーの構図はどなたも撮っていませんでした。
良い構図が見つからなかったのだろうと推察します。
と言うのも、その場所からのカットは、手前の水面ギリギリにカメラを設置する必要があり、三脚からですと、どうしても水面ギリギリを狙えないのです。よってリフレクションは狙えず、割と平凡な夜景しか撮れません。
もしこのエントリーをご覧になった方は、今度は三脚からカメラを外して、水面の縁に直接カメラを置いて撮ってみてください。
ってことで、やっとこちからの撮影ポイントが空いたので、一枚いただいてきました。
はい、こちらも三脚じゃなく、水面ギリギリポイントにカメラを直置きして撮影しました。
みなさん、立派な三脚で日没2時間前くらいから陣取っていましたが、三脚無しでも工夫次第ではサクッとこんなのも撮れちゃいますよ。お試しあれ。
Location / Harumi wharf Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-24mm F3.5 DG DN | Contemporary

我が町内でありながら、超久しぶりの訪問でした。
以前とは比べ物にならないくらいの人、いやカメラマンさんがいてビックリしました。
意外だったのは亀爺じゃなくて、若い人が多かったように思います。
きっと東京の夜景めぐりをしているんだろうね。
これから空気が澄んでくるので、夜景撮影組には良い季節になるね。
みんな良い写真撮ってね。
Location / Harumi wharf Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-24mm F3.5 DG DN | Contemporary

すっかり冬の様相ですね。
空気が澄んでいます。
東京夜景な写真家のみなさま、出番ですよ。
Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-35mm F2 DG DN | Contemporary

リモートワークをしていたら、思いがけず外の気配がイイ感じに。
超久しぶりな我が家からの定点観測をしました。
だんだん冬の空になってきました。
Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-35mm F2 DG DN | Contemporary
art photo music movie sound more…