日記

プロってなんだろう

とりとめもないお話。最近のデジカメはどれも良く写る。コンパクトデジカメもデジイチも、いっせいに高画素・高画質に向かっている。それを嘆いているヒト、特にフィルムからやってきた、イヤやっているプロに多いかな。それはデジタルの宿命なのでしょう。と...

Choji Nakahodo『琉球アイランドセラピー展』

ここに来ている方なら既にご存知かと思いますが、改めて紹介しましょう。ワタクシが敬愛する写真家である仲程長治氏の写真展が、いよいよ来月に迫ってまいりました。デビュー戦がいきなり海外の、しかも在大韓民国日本大使館と言うからスゴイよね。韓国まで行...

ショートムービーに“Free Tibet”を入れてみた。

デモとかには参加出来ないけど Free Tibetなのだ。今回ばかりは、時代が動くかも。▼Free Tibet / TINGARA

モンナカワンダーランド

隣町の門前仲町に初めて遠征してみた。そこはモンナカワンダーランドって言ってしまいたくなる場所だった。昭和の香りがプンプン。なんだか、地方都市に出張に来たみたいな気分だ。楽しかったにゃ。また行こうっと。 写真は全てSANYO Xacti HD...

スナップ的なフッテージってアリですか?

八重干瀬(やびじ)に行く前に、CANON KISS X2をポチッとするつもりが、他のをポチッとしてしまったと言うエントリーをしましたが、それは何かと申しますと、SANYO Xacti HD1000だったんです。ザクティはSANYO Xact...

八重干瀬(やびじ)から戻りました

何故か帰ってきたとたんに熱が出ています。radio TINGARAやブログネタが沢山あるから、復活したらアップしますね。