etc SIGMA Art 105mm F1.4 BOKEH-MASTER / 異次元のレンズだ! 待ちに待った究極の単焦点、SIGMA Art 105mm F1.4、通称『BOKEH-MASTER』なるお化けレンズが届きました。実際こんなデカイ単焦点レンズをどう使うのか、使えるのかなどとつまらん事を考えてはみたものの、もうガジェットとし... 2018.06.15 etc
etc The way to the Imperial Palace / 元江戸城へ続く道 行幸通り この道は皇居に続く行幸通りですが、反対方面はもちろん丸の内側の東京駅だ。ひと月前にその東京駅も撮影しました。そちらのカットは、今日と明日の二日間限りですが、丸の内の商業施設「K I T T E」にて『PRODUCT MAKES MAN-本気... 2018.04.26 etc
etc Foveonで撮る星の色 / SIGMA sd Quattro H + Art 14mm F1.8 DG HSM 山形県白川湖の夜明け 3時50分。すでに画面左、東の空が明るんで来ています。Foveonで撮る星景写真に興味がある方のために、今回もオリジナルサイズでデータを公開します。良くも悪くもFoveonならではのカットです。肉眼では到底見ることが出... 2018.04.25 etc
etc Foveonで撮る天の川 / SIGMA sd QuattroH + Art 14mm F1.8 星を撮ろうなんて思ったのは何年ぶりだろうか。CANON 30Dで天の川のタイムラプスを撮ったのが最初で、その後、CANON 5D MarkⅡを発売と同時に手に入れた理由が、これで天の川をクッキリした動画(タイムラプス)で撮れると思ったからだ... 2018.04.23 etc
etc Crescent moon and evening star / 三日月と宵の明星 今日は空模様が賑やかでした。朝方は霧、午後からはダイナミックな雲。そして夕焼け。日が暮れてからは三日月と金星のランデブー。これは撮らねばなるまいと、食事をしながら、ちょいちょい空を気にしながら、狙いの位置で月星を確保いたしました。Locat... 2018.04.18 etc
etc Magic Time TOKYO / 魔法の時間 久しぶりに真夜中から弾丸ロケに行って参りました。やはり定期的に大自然に身を置かないとイケませんね。体は疲れましたが、心は潤いました。そちらのカットはまた次の機会にして、今日の東京の夕焼け美しかったなぁ。我が家からの定点観測でこんなに綺麗なカ... 2018.04.08 etc