雨が降るとの予報から、日の出直後を目指して古代蓮の里へ。
Location / Gyoda Saitama ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary
\
私が主宰するIsland Galleryの店長である濱中仁(通称ジン)を、前から気になっていた串揚げ屋さんに行こうぜって誘ったのが今日の物語の始まりです。
すると・・・
ジン>実は今夜はちょいと用事がありまして・・・
ヒデオ>なら、また今度行こう!
ジン>いや大丈夫です。用事は22時からなので。
ヒデオ>え?
ジン>実は友人が西麻布にBARをオープンしたので、ちょいと顔を出してこようかと思いまして。
ヒデオ>おぉ、なんとバブリーなっ!!
なら、折角なので、串揚げなんてシケたことを言わずに、ザギンでシースーしてから
駆けつけたら話のネタになるね~
ってことで、急遽、予定変更したのでした。
で、あたしゃ、とっとと帰宅したのですが、なんだか羨ましいので、グラッパなんぞを宅飲み始めたのでした。
このあとはジンのTwitterでレポされる予定です。
なんともバブリーな感じで楽しげなので、みんなでジンのタイムラインをチェックしよう。
ついでにぜひフォローもしてね。
更にコメントもしてくだされ~~~♪
濱中仁 / JIN HAMANAKA
https://twitter.com/jin009
#バブルな夜
Location / My home Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-17mm F4 DG DN | Contemporary
SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary
SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary
最近はこの2本をカメラバッグに入れていることが多いです。
まずは我が家のお庭であるトリトンスクエア。
小さなカバンから、サッとSIGMA fpLを出してサクッと一枚。
ƒ/8 1/60 ISO100
Location / Harumi Tokyo ,JAPAN
-SIGMA fp L
-17mm F4 DG DN | Contemporary
大きなボケを必要としてないときは、50mm F1.4 DG DN | Artじゃなくても、
この50mm F2 DG DN | Contemporaryで十分ですね。
というか、全く問題ないです。
というか、素晴らしいです。
ƒ/5.6 1/125 ISO100
Location / Harumi Tokyo ,JAPAN
-SIGMA fp L
-50mm F2 DG DN | Contemporary
惚れ惚れするくらいに手前から置くまでビシっとしていますね。
超広角レンズでありながら、超コンパクトで高性能って最高なんですけど・・・(*^^*)
ƒ/8 1/125 ISO100
Location / Harumi Tokyo ,JAPAN
-SIGMA fp L
-17mm F4 DG DN | Contemporary
築地市場跡地です。
すっかり取り壊されて、広大な敷地が広がっています。
次の予定はまだ決まってないらしく、ただ今募集中とのこと。
ぜひとも魅力あふれるスペースにしてほしいですね。
そしてこの写真のポイントは跡地ではなく、今しか見ることが出来ない風景となるであろう、ツインビルに挟まれている東京タワーです。
ちなみに築地市場跡地奥に広がっている緑は浜離宮です。こんなに近かったんだぁ。
ƒ/5.6 1/250 ISO100
Location / Harumi Tokyo ,JAPAN
-SIGMA fp L
-50mm F2 DG DN | Contemporary
SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Artが届いた。
まずは我が家からのファーストインプレッション。
梅雨の合間の湿度たっぷりなカットなので、レンズのレビューとしては完璧ではありません。
そもそもこのレンズのコンセプトは、星撮りに特化しているとのことなので、これでは全く参考になりませんね。
とは言え、取り敢えずいつものように四隅の画質をチェックするも、全く文句の付け所がみあたらない。
これ本当に14mmなんだよね?っと疑ってしまうくらい、超広角ならではのパースペクティブな歪も感じられない。
星撮り専門レンズじゃなく、これはもしかしたら風景写真家のゲームチェンジャーになりうるレンズになるかもしれない。引き続きレビューします。
Location / Fixed-point observation from my home Tokyo ,JAPAN
+CAMERA
-SIGMA fp L
-14mm F1.4 DG DN | Art