YouTubeってスゴイね。
TINGARAで検索かけると出るわ出るわですよ。
ほぼ聴けない曲がないって状況。便利だよね。
ところが少しだけ問題なのがオフィシャルでアップしているのは少ないんですね。要するに勝手にアップされているんです。
これって喜ぶべき? まあ話題にならないよりはマシかとも思うのですが、そしてプロモーションにでもなっているのなら、更に喜ぶべきかとも思うのですが・・・果たしてどうかな?
YouTubeで聴けるモノを、わざわざ高いお金を払ってまで買ってくれる人って、ほんの僅かのような気がしますが、みなさまどう思いますか?
因みに私はYouTubeは悪だって言っている訳ではありません。

我が家のメインアンプが、海森彩生写真展で流すBGMのためにリビングから出張していた。そして79日間、1日8時間の耐久テストを終えて、やっと戻って来た。
久しぶりに配線をして音チェックをしてみる。もちろんリファレンスCDはTINGARAだ。あ、いえいえ、流石に普段からTINGARAばかりを聴いているわけではないんですけどね・・・
で、普通なら最新アルバムの『海森彩生』をかけるべきだったが、やはり我が家のTANNOY Stirlingのサウンドチェックにはストリングスは欠かせない。よって『組曲~命の森~』をセットしたのでありました。
そして改めてTANNOY Stirlingと『組曲~命の森~』に感動したという、ほぼナルシストな私だったのでした。お仕舞い。
あ、ちなみに、このTANNOY Stirlingについて、我が友人が熱くブログっておりましたので、リンクを貼っておきまする。
+TANNOY Stirlingを「命の森」に持ち込む?!
http://macchance.blogspot.com/2008/07/tannoy-stirling.html

この写真、THE ALFEEの坂崎幸之助さんと、ご存知かわむつセンセーこと渡辺昌和さんです。私は坂崎さんとはこれで二度目の顔合わせだったのですが、すでに何度も、いや何年も前から知り合いだったような錯覚さえしてしまうほど、気さくにお話をさせていただいてます。流石大御所の余裕って事なのでしょうか?
さて、一方かわむつセンセーは、実は30年来の筋金入りのTHE ALFEEファンだったようで、この日は少々緊張気味だったようですが、イキモノ好き繋がりの仲間として、あっという間に打ち解けていたように思います。共通する、しかもかなりマイノリティな世界なので、仲間を見つけるとお互いにウレシイのかもしれませんね。
+坂崎幸之助&渡辺昌和 ミュージアムトーク
『イキモノ好き繋がりのちょっとディープなお話』
http://umimori.com/2223
えーと、ついでと言っちゃなんですが、私にとってはこちらも大事。
明日8月7日は、私と芝田満之さんのミュージアムトークなんです。
TINGARAとしてもアー写・・・あ、業界用語でアーティスト写真の事ね、を撮っていただいたり、PV撮影をしていただいたりしたんですが、私、撮られるのもキライじゃないんですが(^^ゞ、でへへ、それよりも、カメラマンとしての芝田さんにとても興味があったんです。
それまで何人かのカメラマンさんがTINGARAを撮影してくださいました。それぞれ個性があって素晴らしい方ばかり。そりゃそうだよね、何と言ってもメジャーが用意するカメラマンさんだもんね。当時は一応メーカーイチオシで売り出し中だったりしたので・・・。でね、その中でも、私が興味を持ったのが芝田さんだったのでした。そのあたりの話も明日出来るかな?
って事で、またしても宣伝なのだ。
サーファーカメラマンの草分け芝田満之とIslandGallery代表 石島英雄によるミュージアムトーク。明日8月7日14時から。ご予約不要。詳しくはこちらにアクセスしてね。待っとるよ。
http://umimori.com/2141
すでに主要なサイトではご案内しましたが、今回は残念ながらの結果になりました。
どうか、みなさま許してね。また何かの機会があったときはヨロシクね。
+海森彩生コラボレーションコンサート中止のお知らせ / TINGARA

TINGARAが自主出版している『Meditation~眠れぬ夜に~』と『組曲~命の森~』は、音楽配信サイトviBirthをとおして世界の iTunesで販売している。そして何気に iTunesでは海外で売れているみたいです。現在も『Meditation~眠れぬ夜に~』 はニューエイジ部門で100位以内をキープしているらしい。ふむふむ。
さて、いよいよ新譜『海森彩生』が届く頃です。
もう少ししたら、みなさまに元へお届けいたします。
+『海森彩生 | TINGARA』 全曲試聴できます。
http://tingara.com/discography/umimorisaisei
平原綾香さんのJUPITERを作詞した吉元由美さんと、TINGARAのつぐみさんがトークショーをやります。これを企画運営したのは、友人でもあり、海森彩生実行委員会のメンバーでもある、ムナさんとよしえちゃんの会社ArtPlanetさんです。どんな話が聞けるか楽しみだね。そうそう、久しぶりに再開したつぐみさんのブログでエントリーされています。チェックプリーズ!
吉元由美 米盛つぐみ トークショウ
「シンクロニシティ」
~世界はメッセージに満ちている~
2011年7月3日(日) 13:30 開場 14:00開演
青学会館アイビーホール ナルド
全席自由 | 前売 3,000円
| 当日 3,500円 ※ワンドリンク付き
収益の一部をThink the Earth基金を通して東日本大震災の被災地へ寄付致します。
>>チケットのお申し込み方法
お名前・ご連絡先・人数をそえて下記までメールにてお申し込みください。
e-mail:infoyugafu@gmail.com
お問い合わせはArt Planet まで
art photo music movie sound more…