実は天の川の写真を撮りに行ったんじゃないんです。
天の川の TIMELAPSE [微速度撮影] を試みたのでした。
最終的には動画にして TINGARAで曲をつけ映像作品にしたいと思っています。
で、今回のウレシイ誤算として、と言うか、本来ならばミスとでも言いましょうか、あろう事かカメラの設定をミスってしまいました。 TIMELAPSE用に決めた設定が多岐に渡っており、現場ではチェックが行き届かず意外とミスる事があります。で、今回のミスは、いつもなら画像の保存形式は JPEG FINEを選択しますが、なんと RAWで撮ってしまったのでした。ご存知の通り RAWデータは非常に重たく、しかも JPEGに変換しないと他に流用できません。TIMELAPSEの場合、大量に撮影するため、RAWでの撮影は現実的ではありません。が、しかし撮ってしまったものはしょうがない(^^ゞ。と言う事で、せっせと RAW現像をすると、これがまた、JPEG撮影ではありえない画像が生まれたのでありました。
そのヒトコマがこれです。なんとも運が良いと言うか、今後は、天の川の撮影は RAWがデフォルトになってしまったのは言うまでもありませんね。
▼追記
いつもより大きな画像でアップしています。
まずは、この写真をクリックして、Pcasaに入ったら、画像の右上の虫眼鏡マークをクリックしてね。
ブラウザーを最大にしたら、そのまま画像も大きくなりますよ。
お好みでどうぞ。
コメント
・・・言葉が出ません。
天の川の写真は、完全に天文領域の世界ですね。(笑)
それよりも言葉が出ないのは、RAWでの撮影・・・
今後の我々はいかがしましょうか?
すごいっ
ひでおしゃん、やったっ
おぉ~、嬉しい誤算ですね。
素晴らしいです~。
正に天の川!
石垣島の空で、何度挑戦したことか、、、、。
いつも、そこにあるのに!
未だに、これと言った写真が撮れていません。
その誤算の設定、知りたいなぁ?
企業秘密?
おおお!すごいですね~☆彡
きれーー
zabunさん
ありがとうございます。
で、そうそう、今後の TIMELAPSEの素材の件ですが、協力してくれるみなさまには、また改めてお知らせしますね。
つぐみしゃん
やったにょろぉ。
章光さん
はい、ようやく天の川を撮ったって言えそうですね。
ふぅ・・・。
ミミオルカさま
おぉ、石垣にいらっしゃるんですよね。
うらやましい。
カビラのクラブメッドで観た天の川もまた格別だったなぁ。
今回の設定はワンショットようじゃなく TIMELAPSE [微速度撮影]の為に撮ったヤツなのです。
まさに、これがそのヒトコマと言う事になります。
ワンショットで撮るのでしたら、また別の設定が良いかと思いますが、企業秘密じゃないので教えます。
こんなカンジですよ。
ISO1600 14秒露光 F2.8です。
saoriしゃん
でしょ~~。
へっへん。
房総半島南端とは思いつかなかったです。
伊豆半島南端とか山中しか頭に無かったですよ。
良く判らないのですがRAWで撮った方が画にした時に綺麗に繋がる?あっ、企業秘密でしたね。最初の1.5秒ぐらい見ましたがヤバイ!感動しました。開いた口が塞がりません。イヤー早くスイッチ頼まないといけませんね。
浩さん
ですね、もちろん伊豆半島は視野に入っていますよ。
でも、遠くて(^^ゞ。
ハルちゃん
いえいえ、RAWで撮っておいたら、色合いとかコントラストなどの本来の色を引き出しながら、真実の色、あ、もしかしたら眼で観るよりもリアルな色と言いましょうか、超現実的な色合いまでもが可能になると言うことなのです。
要するに表現の幅が出るってことかな。
なんだか講習会みたいだね。
ぶはは。
星野写真はモノクロではシャープな感じ、カラーでは肉眼では感じられない色が魅力です。
天の川に色があるなんて思わないですよね、普通は。
天体写真になると星雲とか星団で色の違いがはっきりしてるからそれほど(見慣れているせいか)色を意識しないんですけど、星野写真での天の川の色は結構強烈に感じます。
TIMELAPSEで、どう表現されるか楽しみです。当然音楽もですけど!
なるほど!怪我の光明ですね。さすがです。やはり講習会開いて欲しいです。会議もあれば時間が許せば参加したいです。11末か12は沖縄なので何か出来るかも
浩さん
デジタル写真・・・あ、フィルムもかな、ニンゲンの眼では拾えてない、微細な色彩まで捉える事が出来るので、ビデオとはまた違った映像を創りだす事が出来そうです。
そこに狙いがあるのですけどね。
で、繋いだ映像の方が、より天の川を鮮明に表現したのですが、それが超現実的でなかなかのモノでした。
ハルしゃん
沖縄か・・・
沖縄本島はね、意外と光害から逃れるのが難しいんですよ。
米軍の基地もかなり空を明るくしています。
やんばるまで行かないと天の川は無理かな。
新月前後の快晴に限られちゃうから調べて言ってね。