etc 羽黒山出羽神社 / 三神合祭殿 さて、本来ならば、国宝羽黒山五重塔を抜けて、今度はひたすら石段を昇るルートで、ここを目指すところですが、さすがに今回は大きく端折って、一旦引き返し、車で目指すことにしました。出羽三山とは、羽黒山・月山・湯殿山の総称で、三つの神社が同居して祀... 2011.01.07 etc
etc 雪が雑音を吸収してくれてピュアな音だけが谷を反響する。 谷間を流れるこの河が、更に結界を作っていた。そして雪が雑音を吸収してくれて、ピュアな音だけが谷を反響する。そうか!こだまは、反響で、木霊なんだ。同じ読み方なんだね・・・。至極納得。 2011.01.07 etc
etc 雪景国宝羽黒山五重塔 降りしきる雪の中、周囲を杉木立に守られ、国宝羽黒山五重塔は在った。何とも言えない佇まいにカメラを構えるも、あまりの寒さにめげて、スナップ的な写真しか撮らずに帰ってきました。次にチャンスがあったら、しっかり撮り直そう。 2011.01.07 etc
etc 一段と異彩を放っている『爺杉』が鎮座していた。樹齢1000年。 何段もの長い石段を降り、祠の道を通りぬけ、赤い橋を渡り、滝の横を通り過ぎ、暫く雪の杉木立を歩くと、一段と異彩を放っている『爺杉』が鎮座していた。樹齢1000年。そして、その向こうにあるのが国宝羽黒山五重塔だ。 2011.01.07 etc
etc もうここは異次元な空間だ。 / 羽黒山 凍りついた石段を時間をかけて一段一段踏みしめながら、なんとか谷底へ到着。するとご覧のような祠が両サイドに並んでいた。もうここは異次元な空間だ。少し勉強をしよう。▼キーワード出羽三山 羽黒山 月山 湯殿山 霊山三山古神道 山岳信仰 奥参り 講... 2011.01.06 etc