雷さまがお出ましになる直前の空 豊洲より晴海トリトン方面の夕暮れです。このあと雷さまのお出ましとなりました。なんだか梅雨前なのに、梅雨明けの頃の雷みたいだったよ。それから radio TINGARAの続きをアップしました。▼外暈? 内暈? 彩雲までも! 2009.05.25
真っ赤なツツジ 東京地方はあちこちでツツジが咲いている。そして伊豆大島もまた満開だった。ここもまた東京地方なのだ。それにしても真っ赤だね。※残念ながらPicasaでは変な圧縮がされてしまい雰囲気が半減している。 いつもはなかなか優秀な圧縮技術を誇っているが... 2009.05.24
ここは木が多すぎて掃いても掃いても落ち葉がね 伊豆大島でであった懐かしい光景です。冬になるとあちこちで見かけた落ち葉焚き。もしかして冬だけじゃなかったのかな?冬になると暖をとるために、集まったから覚えていたのかも。そして和尚さんが・・・『ああ、すみません、ここは木が多すぎて掃いても掃い... 2009.05.24
かつて伊豆半島はワタクシの庭だった。 と言うかテリトリーである。休みの度に車で出かけていたので、かなり細部まで路を知っていた。俄かサーファーでもあったから、伊豆半島の海岸線はかなり知り尽くしていた。その伊豆半島の東海岸からは、どこからでも伊豆大島が目に入ったのだが、全くと言って... 2009.05.23
犬用ビールあります。こどもびいるもあります。 ようやく温んできましたね。天気が良いとそれだけで嬉しくなっちゃいますよね。やはりニンゲンも動物なんだな。でね、radio TINGARAをヒデスタで収録したあと、ららぽーと豊洲にあるベルギーのビールと料理が楽しめるお気に入りのお店に行ってき... 2009.05.22
日本一の鮨屋のお話 | 小倉の『もり田』 番外編は小倉です。長崎から車で一気に東京まではきついので、途中お泊りしなくてはなりません。でへへ、実は本当の理由は・・・あ、この写真の猫ちゃんは西海橋でみつけました。エントリーとは関係ありません。ワタクシは自他ともに認める鮨通でして、と言う... 2009.05.21