夜景

でいだらぼっちの住むところ

辺りはスッカリ夜の帳が支配しています。狙いの天の川も、ボチボチ東南東の空から登ってくる頃。この場所、諏訪湖は、でいだらぼっちの住むところです。諏訪湖より、更に800メートル上がったところが高ボッチ。諏訪湖が800メートルの高地に位置しますか...

星の鉢伏山

久しぶりに星を観に行ってきました。場所は、かねてから気になっていた高ボッチ高原。へんな名前でしょ(^^♪。何となくその名にも惹かれたんです。で、正確に言うとこの場所は、高ボッチ高原よりも少し上がった鉢伏山です。本当の狙いは、高ボッチから諏訪...

ワタクシのテリトリーを紹介しましょう

以下、聖路加タワー46階展望室からの眺めです。この展望室はなんと無料ですよ。都内でも屈指の夜景が拝めるところです。さてさてまずは・・・再開発で賑わっている勝どき・豊海方面の眺め。後方にはお台場・レインボーブリッジが見えています。晴海トリトン...

東京タワーがブルーだよ。今日は何の日?

またまたヒデスタより定点観測です。パソコン復旧作業の逃避行動です(^^ゞ。ついついオモテを眺めてしまいます。東京タワーがこの色の時は、スペシャルな時なのですが、今日は何の日なの?で、これは EF70-200mm F2.8L IS USMで2...

白子海岸の星空 [千葉]

思いついたのが午前一時過ぎ。急いで準備して、千葉県の九十九里に向かう。本当は野辺山とかのお星様がクッキリ見えると言われている場所まで行きたかったけど、時既に遅し(^^ゞ。それとお天気のリスクも考え、比較的近場で光害の少ないところを選び、前回...

真正面に富士山、宙には満天の星たちのハズが・・・ [薩埵峠(さった峠)より]

順序が逆になりましたが、TIMELAPSE したヒトコマです。狙いは、真正面に富士山、宙には満天の星たち。無残にもこの通りでした。でもフッテージとしては、それなりに楽しめるからヨシとしましょう。