夜景

etc

SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Artで撮る大東京の夜景

SIGMAからリリースされた50mm F1.4 DG DN | Artで、我が家からの定点観測をしてみました。はい、もう全く文句はございません。鬼解像度の東京夜景をどうぞ御覧ください。Location / Fixed-point obser...
etc

季節は巡る大東京大禍時 / 我が家からの定点観測

我が家からの定点観測も、長年続けているとなかなか始めた頃のような感動は無い。もっとも定点観測なのだから、スゲ~情景は必要ないのだが、やはり心に時めきがなければ、わざわざベランダに三脚据えてまで撮影するモチベーションは生まれない。と言い訳しつ...
etc

我が家からの定点観測 / 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

レンズの性能チェックをするのに最も適しているのは、実は大自然よりも大都会だと思う。何故ならば直線が多いからだ。ここから撮影したデータをチェックすれば、歪の度合いなどはすぐに分かる。いくらデジタル補正全盛とは言え、駄目レンズはいくら補正をかけ...
etc

MAGIC HOUR それは魔法の時間

日の出 日の入りの前後30分くらいでしょうか。薄明薄暮と言ったりもしますね。更には大禍時とか、魔の刻とか・・・つまり魔法の時間ですね。今日の東京の夕暮れは、こんな感じでした。梅雨も開け、いきなり本気の夏模様。Location / Fixed...
etc

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary / First Impression@28mm

SIGMAからリリースされたSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryのテスト撮影です。前エントリーは広角端である16mmでしたが、こちらは望遠端の28mmです。現代のレンズでは、中心付近の解像度について...
etc

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary / First Impression@18mm

SIGMAからリリースされた超広角ズーム 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryのファーストショットはこれです。こちらは広角端の18mmです。梅雨の合間、まさかのバク焼けでデビュー戦としては申し分ない情景でした。...