日記

四畳半もあれば出来る、映像&サウンドシステム

タイトルは意味深ですが、それは最後まで読んでいただければわかります。 さて、私も関わって進めていた、白百合女子大学松前祐司研究室内にスタジオが完成しました。通称『ゆんたくスタジオ』。と言っても、世間で言うスタジオとはチト違うかも知れない。所...

個人レベルで有料音楽配信をすると言う事

これは簡単なようで、なかなか難しい事がいくつかある。それは技術的な事と考え方、そして現実です。DRMはどうする?まず一番最初に大事なのは考え方でしょう。iTunesなどに代表されるポータル配信サイトは、メーカーからの要請でDRMがかけられて...

この人達の仕事は半端無いですね。 / TimeScapes: Rapture

TimeScapes: Rapture from Tom Lowe @ Timescapes on Vimeo.人の映像をあまり紹介しないんですが、あまりのもスゴイのでシェアーしましょ。 この人達の仕事は半端無いですね。同じ微速度撮影をやっ...

蝶の花

このFlowersシリーズとしているのは、実は動画がメインです。と言っても、最近作品に仕上げてないな。やる事、やりたい事、やらなければならない事満載で、さてさてどこから手を付けましょうか。  そう言えば、YouTubeにアップした映像が、L...

自然音をのレコーディング、ミキシングは奥が深い。

高音質だと思っていた、St.GIGAのCD『八重山諸島/夕暮れ』ですが、今あらためて聴いてみたら、そうでもない事に気付いた。と言うか、こちらが進化していたのか!?クレジットを見ると、当時、最高の録音機材とスタッフ、そして一流のミキシングエン...

USTREAMで24時間自然音を流し続ける・・・

いつのまに9月に突入ですよ。って、もう5日じゃん。アツさがおさまらないからウッカリしてました。 Island Galleryを立ち上げてから突っ走ってますが、水をテーマにした写真展も、今日で2/3が終了です。すでにボクネンズアート東京だった...