日記

“facebook”と“twitter” デビューしました。

ここで西表ネタは一休みして、実は昨日からまた新しい事を始めました。 “facebook”と“twitter”です。知っているヒトはかなりいるかと思いますが、まだ知らないヒトの方が多いんじゃないかな?既に使っているあなたは、かなりネットの動き...

このまま進むべきか、戻るべきか

ピンポイントで狙いの鳥さんがいる場所を、手書きの地図で教えてくれました。毎年同じポイントに営巣するんですね。見事にその場所で、お目当ての鳥さんが囀っていました。で、その地図にも記してあったのが、この吊橋ですよ。実はその地図とはまったく関係な...

とっておきな場所は秘密なのよ

鳥観なヒトたちって、その場所が荒らされるのを極端に嫌っています。ひとたびネットに情報が載ったら、かなりのカメラマンやバーダー(バードウオッチ)が押し寄せてきちゃうからですね。出来れば自分だけのとっておきのポイントにしたいんでしょうね。その気...

ここは木が多すぎて掃いても掃いても落ち葉がね

伊豆大島でであった懐かしい光景です。冬になるとあちこちで見かけた落ち葉焚き。もしかして冬だけじゃなかったのかな?冬になると暖をとるために、集まったから覚えていたのかも。そして和尚さんが・・・『ああ、すみません、ここは木が多すぎて掃いても掃い...

かつて伊豆半島はワタクシの庭だった。

と言うかテリトリーである。休みの度に車で出かけていたので、かなり細部まで路を知っていた。俄かサーファーでもあったから、伊豆半島の海岸線はかなり知り尽くしていた。その伊豆半島の東海岸からは、どこからでも伊豆大島が目に入ったのだが、全くと言って...

日本一の鮨屋のお話 | 小倉の『もり田』

番外編は小倉です。長崎から車で一気に東京まではきついので、途中お泊りしなくてはなりません。でへへ、実は本当の理由は・・・あ、この写真の猫ちゃんは西海橋でみつけました。エントリーとは関係ありません。ワタクシは自他ともに認める鮨通でして、と言う...